約108分 2007.12 片面・一層 NTSC MPEG-2 COLOR STEREO
 
 
●特 別  協 力:西宮神社
●企      画:プライマリーヴィジョン www.primaryvision.net
●協      力:E・Eプロジェクト www.ee-pro.net
●発売元・映像制作:ホットムーバー www.hotmover.jp

1幕
第1場 プロローグ
第2場 百太夫と傀儡師
第3場 龍宮
第4場 平安時代の地上
第5場 いじめられるヒルコ
第6場 葦舟の秘密〜神になる
2幕
第7場 傀儡ショー
第8場 比丘尼と信蔵
第9場 ヒルコと弁天
第10場 ヒルコ像製作
第11場 龍たちのたくらみ
第12場 比丘尼の怒り
第13場 龍宮脱出〜ヒルコ嵐の海へ
第14場 光る稚児
第15場 比丘尼とエビス
第16場 エンディング
 

七福神で西宮神社の御祭神でもある「蛭子(ヒルコのちのエビス)さま」。

 

古事記によると、ヒルコは生まれた後、葦舟で流され神として記録されていない。

 

一方、西宮の伝説では漁師の網にかかった蛭子像が西宮神社の御祭神になったとある。

 

では、どのようにしてヒルコは神になり、誰が蛭子像を彫ったのか?

 

なぜ鯛を持って笑っているのか?

 

稚児のはずのエビスが、どうしておじさん顔で広まったのか?

 

ヒルコがエビスという名前になったのはなぜなのか?

 

龍宮では「ヒルコと弁天と龍と天女」、

 

地上では「鳴尾比丘尼と仏師信蔵と村人」、

 

時空をこえる「百太夫と傀儡えんとえま」、

 

すべてを見つめる「ウズメノミコト」。

 

ヒルコが葦舟で流されてから御祭神になるまでの物語、

 

希望を信じて生きた人々の物語である。

 

 

 
 
Copyright(C)2008 Hot Mover All Rights Reserved.